TOPICS

記事一覧



新着ダヴィド・デュバン

1965 年に父親のピエールが創業し、1971 年生まれの「ダヴィド・デュバン」が受け継いだドメーヌ。 彼は19 歳で学校を卒業して、ワイン造りに携わるようになりました。 名門のドメーヌ・ピエール・アミオやドメーヌ・アルローなどで着実に実力をつけていき、またジャイエ・ジル氏とも出会い、1993 年頃から親交も。 そして、2015 年には名だたる名手と肩を並べ「ル・メイユール・ヴァン・ド・フランス2015」にて三ツ星評価を獲得!またミシュラン三ツ星のレストランでもオンリストされているまさに若手実力派のドメーヌです! ワイン造りは、テクニックに頼らず 自然な状態での発酵と熟成を理想としています。手間を掛け、愛情を注ぎ、丁寧に栽培をすることが彼のポリシー。芳醇な果実味、酸味、タンニンなどのバランスのとれた味わいのワイン造りを目指しています。 またダヴィド・デュバンは、多くの1級畑や特級畑にもアプローチしており、テロワールの個性をピュアに表現することで定評があります。所有・管理する畑は、ニュイ・サン・ジョルジュ、ジュヴレ・シャンベルタン、モレ・サン・ドニなど、コート・ド・ニュイの銘醸地ばかり!! まだ比較的若いヴィンテージが今回揃いました。今後もう少し熟成するのを楽しみに今の内から手に入れるのも良し。そのピュアなスタイルから今スグ飲んでも楽しめるので、そのために手に入れるのも良し! この機会にをお見逃しなく!

2025.08.08
生産者紹介



バックヴィンテージ緊急入荷!DUE PUNTI vineyards

「DUE PUNTI(ドゥエ プンティ)」は、""品質最優先""と""広い視野で""という2つの信念から生まれた北海道・北斗の新しいワイナリー。 造り手の井坂真介氏は、インポーターやソムリエ、海外での醸造経験を経て、理想の土地と向き合い、自らの手でワイン造りをスタートさせました! 冷涼な気候と希少な黒ボク土壌、南向きの斜面がもたらす個性豊かなテロワール。津軽暖流の影響で冬は穏やか、秋には成熟に最適な気候が広がります。 今回は、毎日飲みたくなるような誠実なワインを目指し、今まさに一歩ずつ歩み始めた、DUE PUNTIの白「ノスタルジア」が2ヴィンテージ揃って入荷しました。 原料となったブドウは北海道余市町のベテラン農家さんから状態の良いシャルドネとケルナーを購入して醸造。 「3年醸造に携わらせてもらった余市町は、北斗市に移住してからも帰る度に懐かしい気持ちにさせてくれます。そんな気持ちがノスタルジア(郷愁)というワイン名の由来になりました 。」という井坂氏の言葉通り、どこか懐かしくも旨み溢れる白ワインです。 ※2021年はノスタルジアの貴重なファーストヴィンテージ! 今では市場にほとんど出回っていないため、wine@でしか手に入らないと思われます!☆ 2022年も売切れのところが大変多く、かなりレアな在庫です・・・! それぞれ限定12本、お1人様1本までとさせていただきます。

2025.07.22
生産者紹介
キャンペーン