TOPICS

記事一覧


【14%OFF !!】常識を壊し、新たなワインの扉を開け!マールボロの”おいしい異端”『ヴァンダル』!

『ヴァンダル』は、マールボロの伝統に真っ向から挑む“破壊者”です。 2016年に匿名の3人のワインメーカーによって極秘裏に始まったシークレットプロジェクトで、ファーストヴィンテージの2016年から毎年超限定生産にてリリースしています。 自然酵母で発酵し自由な発想と本能のままに造られるそのワインは、ひと口であなたの常識を打ち砕くほど挑戦的です! 年ごとの超限定生産なので、出会えるのは世界中でもほんの一握りのラッキーな人だけ。 レジスタンスはソーヴィニヨン・ブラン単一で造られた白ワイン。しっかりとした酸味に、味わいから貝のようなミネラル感を強く香り感じられる1本。 もう一方のミリーシャは、なんと白ワインにピノ・ノワールやマルベック、メルローも一緒に混醸して造られるまさに異端の1本で、旨味豊かな白ワインです。 「Make no mistake, these wines will not be everyone’s cup of tea, but at least give them a go, we dare you… (誤解しないでほしい。このワインは万人向けではない。だが一度試してみてほしい。我々からの挑戦だ)」 そう語る彼らの言葉通り、これはただのワインじゃない。ぜひあなた自身の感覚で体験してほしいマールボロの“おいしい異端”です。 ぜひこの機会にどうぞ♪

2025.06.10
キャンペーン

押さえておきたいブルゴーニュ10選!~イチオシ村名編~

ブルゴーニュ地方はフランスの内陸部にあるワインの銘醸地です。 世界遺産にも登録されたコート・ドール(黄金丘陵)地区を中心に、北にシャブリ・オーセロワ地区、南にコート・シャロネーズ地区、マコネー地区と300kmに渡って広がっています。 「フランスワインの王様」と呼ばれてきたその堂々とした味わいは王族や貴族の間でもてはやされると共に、古くから多くの歴史の舞台で重要な役割を担ってきました。 白はシャルドネ、アリゴテ、ピノ・ブランなど、赤はピノ・ノワールやガメイなどでワインが造られています。 ■コート・ド・ニュイ 北のマルサネ村から、大理石の産地として有名なコルゴロアン村までの約20kmの範囲をコート・ド・ニュイと呼んでいます。 8つの村名のアペラシオンと24のグラン・クリュ(特級畑)があるエリアでまさに世界最強の銘醸地です。 コート・ド・ニュイのワインの特徴は、長期熟成に向くしっかりとしたスタイル(特に赤ワインが有名)といわれています。 ここでは押さえておきたい重要な村のワインをセレクトしました。 ■コート・ド・ボーヌ 北のラドワ・セレニー村からコート・ドールの中心都市でもあるボーヌ市を通り、南のマランジェ村まで広がる約25kmのエリアをコート・ド・ボーヌと呼んでいます。 18の村名のアペラシオン、10のグラン・クリュ(特級畑)があるエリアでこちらも銘醸地として世界中の羨望を集めています。 コート・ド・ニュイのワインの特徴は、ミネラル感が豊かで芳醇、リッチなスタイル(特に白ワインが有名)といわれています。 ここでは押さえておきたい重要な村のワインをセレクトしました。

2024.09.01
定番