TOPICS
記事一覧
赤ワインは「常温で飲むもの」と思っていませんか? 確かに、温度が下がると甘みが落ち着き、酸味やタンニンが際立つため、赤ワインを冷やすのはタブーのように語られることも。 でも、それを逆手に取れば…驚くほど爽やかで軽やかな赤ワインの世界が広がります! 実は、果実味が豊かでタンニンが穏やかなタイプの赤ワインは、少し冷やすことでシャープな酸とキリッとした飲み心地が引き立ち、夏にぴったりの味わいに。 ここでは、冷たい温度帯でも美味しく楽しめる赤ワインを厳選してご紹介します!
8月のシャンパーニュ特集は、230年の歴史と革新が息づくシャンパーニュ・メゾン「パイパー・エドシック」! パイパー・エドシックは、ワイン造りにおいて、サステナビリティの国際認証「B Corp」をシャンパーニュで初取得した、時代をリードする革新性も魅力的な名手! ピノ・ノワールを主体に、シャルドネとピノ・ムニエを絶妙にブレンド。細やかな泡立ちと洗練された果実味、そしてお料理との相性の良さから、世界中の美食家たちに支持されています。 歴代の王侯貴族に愛され、マリリン・モンローが「朝に飲むシャンパーニュ」として名を挙げた逸話でも知られる、格式と華やかさを兼ね備えたブランドです。 パイパーのシャンパーニュは300以上の映画に起用された他、アート・ファッションとのコラボレーション、また世界的なスポーツイベントの公式シャンパーニュとしても採用されているんです! 数多くの栄光のシーンで楽しまれ、世界中で愛されるパイパー・エドシックの極上シャンパーニュ! 是非この機会にお試しください!
\オンラインストア限定/ さっぱりしたものを食べたいときに寄り添うワインや、少しボリュームは欲しいけど赤ワインは重すぎるというときにぴったりなワインを集めた、「デイリーユーズに重宝する5本セット」と ピノ好き必見👀フランス、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、世界中のピノ・ノワールを厳選した、「世界のピノ・ノワール飲み比べ6本セット」のご案内です! これを揃えてればまず間違いなしのラインナップです✨
「DUE PUNTI(ドゥエ プンティ)」は、""品質最優先""と""広い視野で""という2つの信念から生まれた北海道・北斗の新しいワイナリー。 造り手の井坂真介氏は、インポーターやソムリエ、海外での醸造経験を経て、理想の土地と向き合い、自らの手でワイン造りをスタートさせました! 冷涼な気候と希少な黒ボク土壌、南向きの斜面がもたらす個性豊かなテロワール。津軽暖流の影響で冬は穏やか、秋には成熟に最適な気候が広がります。 今回は、毎日飲みたくなるような誠実なワインを目指し、今まさに一歩ずつ歩み始めた、DUE PUNTIの白「ノスタルジア」が2ヴィンテージ揃って入荷しました。 原料となったブドウは北海道余市町のベテラン農家さんから状態の良いシャルドネとケルナーを購入して醸造。 「3年醸造に携わらせてもらった余市町は、北斗市に移住してからも帰る度に懐かしい気持ちにさせてくれます。そんな気持ちがノスタルジア(郷愁)というワイン名の由来になりました 。」という井坂氏の言葉通り、どこか懐かしくも旨み溢れる白ワインです。 ※2021年はノスタルジアの貴重なファーストヴィンテージ! 今では市場にほとんど出回っていないため、wine@でしか手に入らないと思われます!☆ 2022年も売切れのところが大変多く、かなりレアな在庫です・・・! それぞれ限定12本、お1人様1本までとさせていただきます。
クラウディー ベイは、ニュージーランド・マールボロにおいて最も早い段階で設立されたワイナリーのひとつ。 爽やかで生命力にあふれた個性豊かなスタイルは、ソーヴィニヨン・ブランの持つ凝縮感と純粋な果実味を見事に表現し、 マールボロという産地の個性を世界に知らしめた立役者として、国際的にも高く評価されています! そんなマールボロの名門クラウディー・ベイが手掛ける、ブランドを象徴する4つのワインが一挙入荷しました!♡ いずれも土地の個性と醸造技術が融合した、唯一無二の存在感を放ちます! マールボロの風を感じる4つの味わい、夏の休日のお供にいかがでしょうか(^_^)
アメリカ、カリフォルニア州のナパ・ヴァレーと言えば、言わずと知れたカベルネ・ソーヴィニヨンの銘醸地。 そんなナパの地で高品質なメルローの先駆けとして「ナパのメルロー」を世界に知らしめた生産者、ダックホーンのセカンドワイン的な位置付けからスタートしたのがこのデコイシリーズ。今では独立した一つの人気ブランドとして名声を確立しています! デコイ=おとりという意味があり、あの有名メジャーリーガーの愛犬と同じ名前ということで一躍有名になったシリーズです。
グラスの中に、ワインの波が揺れる。 潮風にふわりと香りがのって、口に含めば、果実のしぶきが弾ける。 「海×ワイン」これぞ大人な夏の楽しみ方♪ この夏をもっと自由かつ優雅に彩る「海で飲みたいワイン」を集めました!! そして厳選したワイン全て、ナイフ不要のクロージャーで、どこでもすぐに開けられます! 日差しが照り付ける太陽の下で、海をバックにちょっと贅沢な時間を過ごしませんか? バカンス気分は、グラスの中から始まります( ˘ω˘ )☆
まだまだ夏はこれから!(´-`).。oO 爽快な泡で暑さを乗り切りましょう! この特集ではすっきり辛口の本格派から、ふんわり甘口の微発泡ロゼまで。 涼・爽・華そろったラインアップで、日常にも特別な日にも、一瞬で気分がアガる夏時間をお届けします。 デイリーに楽しめる1本から、週末のご褒美、ギフトにもぴったりの高品質ワインまで勢ぞろい。 夏のお供に、キリっと冷えた泡はいかがでしょうか?♡
夏を存分に感じられるイベントといえばBBQですよね! みんなで食材を持ち寄ってグリルを囲み、お酒で乾杯~!これぞ夏の風物詩! 乾杯・肉・野菜・海鮮・締めの焼きそば! 最初から最後までフルコース仕立てで楽しめるラインナップを厳選しました(^_-) 火のそばで気温も揺れる屋外BBQ。繊細な温度管理も、完璧なグラスも用意できない、、、 ネックが付きまとうBBQでも、美味しさがぶれないそんな頼れるワインをピックアップしました♪♪♪
憧れのプレステージュ シャンパーニュを厳選してご紹介! なかなか見つからない稀少なバックヴィンテージなどの掘り出し物も見つかるかも!? 特別な日に、贅沢なひと時を演出する特別な1本をどうぞ☆
wine@のバイヤーが厳選した限定入荷アイテムをご紹介! なかなか手に入らないレアアイテムが見つかるかも!?ワインラヴァ―必見です! ※こちらのページは毎週更新されます。限定アイテムにつき、売切れてしまった商品が掲載されていることもございます、ご了承ください。
『ヴァンダル』は、マールボロの伝統に真っ向から挑む“破壊者”です。 2016年に匿名の3人のワインメーカーによって極秘裏に始まったシークレットプロジェクトで、ファーストヴィンテージの2016年から毎年超限定生産にてリリースしています。 自然酵母で発酵し自由な発想と本能のままに造られるそのワインは、ひと口であなたの常識を打ち砕くほど挑戦的です! 年ごとの超限定生産なので、出会えるのは世界中でもほんの一握りのラッキーな人だけ。 レジスタンスはソーヴィニヨン・ブラン単一で造られた白ワイン。しっかりとした酸味に、味わいから貝のようなミネラル感を強く香り感じられる1本。 もう一方のミリーシャは、なんと白ワインにピノ・ノワールやマルベック、メルローも一緒に混醸して造られるまさに異端の1本で、旨味豊かな白ワインです。 「Make no mistake, these wines will not be everyone’s cup of tea, but at least give them a go, we dare you… (誤解しないでほしい。このワインは万人向けではない。だが一度試してみてほしい。我々からの挑戦だ)」 そう語る彼らの言葉通り、これはただのワインじゃない。ぜひあなた自身の感覚で体験してほしいマールボロの“おいしい異端”です。 ぜひこの機会にどうぞ♪
香ばしく焼き上げた豚バラ肉に、シャキッとした野菜と薬味のアクセント。 そんなサムギョプサルの魅力をさらに引き立てるのが、ワインとのペアリングです! 韓国料理にはいつもマッコリやソジュ。ちょっと気分を変えてみたいな…そんな方必見。 脂の旨味をさっぱりと受け止め、お料理に寄り添うワインを厳選しました! 韓国グルメがもっと楽しく、もっと美味しくなる1本を見つけてみてください♪
真夏の暑さにも負けない!じめじめと暑い空気も吹き飛ばす爽快で軽やかなワインを厳選しました! 灼熱の太陽にジリジリと焼かれてしんどく感じられる毎日には、キリッと冷えた1杯のワインが最高の気分転換になります!! 今回は、まるでグラス片手に世界を旅するような気分にさせてくれる♫ 風土も個性も異なる7か国の魅力をギュッとまとめました! 柑橘のような香りが広がる白ワインや、みずみずしくフルーティーなロゼ、そして清涼を感じる微発泡など 口に含んだ瞬間、心までスッと晴れ渡るような爽やかさをお届けします。 爽やかワインで気分も爽快にリフレッシュさせましょう♪
ワインアットのソムリエが、ワインの持つ香りやストーリー、お花との相性等、大切な人への贈り物を想像し、ワインを厳選。そのワインが持つ個性からインスピレーションを受けた〝サンジョルディフラワーズ ザ・デコレーター〟のフラワーデコレーターが創り上げる、⼤切な⼈へ気持ちを伝え、思いを結ぶギフトです。ホームパーティやお祝い、特別な日の演出に。また、法人様の就任、受賞等のお祝いとして。私たちだからお届けできる唯一無二のギフトです。
通常のボトルサイズの2倍にあたる「マグナムボトル」!! 普段レストランやお店で見かける通常サイズは750ml(フルボトル)ですが、「マグナムボトル」はそのフルボトルの2本分の容量でなんと1500ml! 実は、マグナムボトルはフルボトルよりも熟成がゆっくり進む為、同じワインでも味わいが変わってくると言われています。 熟成のスピードが緩やかなので、長期熟成にも向いており、同じフルボトルが飲み頃のピークを過ぎてしまっても、マグナムはまさに飲み頃!ということも・・・! もちろん1杯分の価格はフルボトルよりもお得!大人数でのパーティーや特別なイベントにはマグナムボトルで楽しみましょう♪
wine@GIFT
中華料理とぴったりの中国ワインで乾杯を!中国ワインは広大な大地の恵みを受けた独特の味わいが特徴です。 中華料理の五味、甜(甘味)酸(酸味)咸(塩味)苦(苦味)辣(辛味)や麻(しびれる辛さ)、香(香り)、鮮(旨味)などが絡まり合った複雑な味わいに、ワインの芳醇な香りとしっかりとした酸がベストマッチ♪ 味覚の調和を演出し引き立てる、極上のペアリングを楽しみましょう!
アメリカ西海岸にあるカリフォルニア州。 多くのカルトワインやプレミアムワインを産する有名ワイナリーがひしめくことでも知られるエリアです。 寒流の影響で涼しい海側のエリアと内陸部の温暖なエリア、標高差や斜面の角度なども相まって個性豊かなテロワールを持つアメリカを代表するワイン産業の中心地です。 ここでは、カリフォルニアワインの多様性にフォーカスし、品種やスタイルの違いを感じることができる知っておきたい10本をご紹介します。
wine@の推しジャンル「ちょい熟」。 熟練のバイヤー陣が、飲み頃に入った!と太鼓判を押してからリリースする、今すぐに開けて楽しめるワインのセレクションです。 ここでは今飲みたい10本の「ちょい熟」ワインをご紹介します。
赤ワインは「常温で飲むもの」と思っていませんか? 確かに、温度が下がると甘みが落ち着き、酸味やタンニンが際立つため、赤ワインを冷やすのはタブーのように語られることも。 でも、それを逆手に取れば…驚くほど爽やかで軽やかな赤ワインの世界が広がります! 実は、果実味が豊かでタンニンが穏やかなタイプの赤ワインは、少し冷やすことでシャープな酸とキリッとした飲み心地が引き立ち、夏にぴったりの味わいに。 ここでは、冷たい温度帯でも美味しく楽しめる赤ワインを厳選してご紹介します!
8月のシャンパーニュ特集は、230年の歴史と革新が息づくシャンパーニュ・メゾン「パイパー・エドシック」! パイパー・エドシックは、ワイン造りにおいて、サステナビリティの国際認証「B Corp」をシャンパーニュで初取得した、時代をリードする革新性も魅力的な名手! ピノ・ノワールを主体に、シャルドネとピノ・ムニエを絶妙にブレンド。細やかな泡立ちと洗練された果実味、そしてお料理との相性の良さから、世界中の美食家たちに支持されています。 歴代の王侯貴族に愛され、マリリン・モンローが「朝に飲むシャンパーニュ」として名を挙げた逸話でも知られる、格式と華やかさを兼ね備えたブランドです。 パイパーのシャンパーニュは300以上の映画に起用された他、アート・ファッションとのコラボレーション、また世界的なスポーツイベントの公式シャンパーニュとしても採用されているんです! 数多くの栄光のシーンで楽しまれ、世界中で愛されるパイパー・エドシックの極上シャンパーニュ! 是非この機会にお試しください!
\オンラインストア限定/ さっぱりしたものを食べたいときに寄り添うワインや、少しボリュームは欲しいけど赤ワインは重すぎるというときにぴったりなワインを集めた、「デイリーユーズに重宝する5本セット」と ピノ好き必見👀フランス、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、世界中のピノ・ノワールを厳選した、「世界のピノ・ノワール飲み比べ6本セット」のご案内です! これを揃えてればまず間違いなしのラインナップです✨
「DUE PUNTI(ドゥエ プンティ)」は、""品質最優先""と""広い視野で""という2つの信念から生まれた北海道・北斗の新しいワイナリー。 造り手の井坂真介氏は、インポーターやソムリエ、海外での醸造経験を経て、理想の土地と向き合い、自らの手でワイン造りをスタートさせました! 冷涼な気候と希少な黒ボク土壌、南向きの斜面がもたらす個性豊かなテロワール。津軽暖流の影響で冬は穏やか、秋には成熟に最適な気候が広がります。 今回は、毎日飲みたくなるような誠実なワインを目指し、今まさに一歩ずつ歩み始めた、DUE PUNTIの白「ノスタルジア」が2ヴィンテージ揃って入荷しました。 原料となったブドウは北海道余市町のベテラン農家さんから状態の良いシャルドネとケルナーを購入して醸造。 「3年醸造に携わらせてもらった余市町は、北斗市に移住してからも帰る度に懐かしい気持ちにさせてくれます。そんな気持ちがノスタルジア(郷愁)というワイン名の由来になりました 。」という井坂氏の言葉通り、どこか懐かしくも旨み溢れる白ワインです。 ※2021年はノスタルジアの貴重なファーストヴィンテージ! 今では市場にほとんど出回っていないため、wine@でしか手に入らないと思われます!☆ 2022年も売切れのところが大変多く、かなりレアな在庫です・・・! それぞれ限定12本、お1人様1本までとさせていただきます。
クラウディー ベイは、ニュージーランド・マールボロにおいて最も早い段階で設立されたワイナリーのひとつ。 爽やかで生命力にあふれた個性豊かなスタイルは、ソーヴィニヨン・ブランの持つ凝縮感と純粋な果実味を見事に表現し、 マールボロという産地の個性を世界に知らしめた立役者として、国際的にも高く評価されています! そんなマールボロの名門クラウディー・ベイが手掛ける、ブランドを象徴する4つのワインが一挙入荷しました!♡ いずれも土地の個性と醸造技術が融合した、唯一無二の存在感を放ちます! マールボロの風を感じる4つの味わい、夏の休日のお供にいかがでしょうか(^_^)
アメリカ、カリフォルニア州のナパ・ヴァレーと言えば、言わずと知れたカベルネ・ソーヴィニヨンの銘醸地。 そんなナパの地で高品質なメルローの先駆けとして「ナパのメルロー」を世界に知らしめた生産者、ダックホーンのセカンドワイン的な位置付けからスタートしたのがこのデコイシリーズ。今では独立した一つの人気ブランドとして名声を確立しています! デコイ=おとりという意味があり、あの有名メジャーリーガーの愛犬と同じ名前ということで一躍有名になったシリーズです。
グラスの中に、ワインの波が揺れる。 潮風にふわりと香りがのって、口に含めば、果実のしぶきが弾ける。 「海×ワイン」これぞ大人な夏の楽しみ方♪ この夏をもっと自由かつ優雅に彩る「海で飲みたいワイン」を集めました!! そして厳選したワイン全て、ナイフ不要のクロージャーで、どこでもすぐに開けられます! 日差しが照り付ける太陽の下で、海をバックにちょっと贅沢な時間を過ごしませんか? バカンス気分は、グラスの中から始まります( ˘ω˘ )☆
まだまだ夏はこれから!(´-`).。oO 爽快な泡で暑さを乗り切りましょう! この特集ではすっきり辛口の本格派から、ふんわり甘口の微発泡ロゼまで。 涼・爽・華そろったラインアップで、日常にも特別な日にも、一瞬で気分がアガる夏時間をお届けします。 デイリーに楽しめる1本から、週末のご褒美、ギフトにもぴったりの高品質ワインまで勢ぞろい。 夏のお供に、キリっと冷えた泡はいかがでしょうか?♡
夏を存分に感じられるイベントといえばBBQですよね! みんなで食材を持ち寄ってグリルを囲み、お酒で乾杯~!これぞ夏の風物詩! 乾杯・肉・野菜・海鮮・締めの焼きそば! 最初から最後までフルコース仕立てで楽しめるラインナップを厳選しました(^_-) 火のそばで気温も揺れる屋外BBQ。繊細な温度管理も、完璧なグラスも用意できない、、、 ネックが付きまとうBBQでも、美味しさがぶれないそんな頼れるワインをピックアップしました♪♪♪
憧れのプレステージュ シャンパーニュを厳選してご紹介! なかなか見つからない稀少なバックヴィンテージなどの掘り出し物も見つかるかも!? 特別な日に、贅沢なひと時を演出する特別な1本をどうぞ☆
wine@のバイヤーが厳選した限定入荷アイテムをご紹介! なかなか手に入らないレアアイテムが見つかるかも!?ワインラヴァ―必見です! ※こちらのページは毎週更新されます。限定アイテムにつき、売切れてしまった商品が掲載されていることもございます、ご了承ください。
『ヴァンダル』は、マールボロの伝統に真っ向から挑む“破壊者”です。 2016年に匿名の3人のワインメーカーによって極秘裏に始まったシークレットプロジェクトで、ファーストヴィンテージの2016年から毎年超限定生産にてリリースしています。 自然酵母で発酵し自由な発想と本能のままに造られるそのワインは、ひと口であなたの常識を打ち砕くほど挑戦的です! 年ごとの超限定生産なので、出会えるのは世界中でもほんの一握りのラッキーな人だけ。 レジスタンスはソーヴィニヨン・ブラン単一で造られた白ワイン。しっかりとした酸味に、味わいから貝のようなミネラル感を強く香り感じられる1本。 もう一方のミリーシャは、なんと白ワインにピノ・ノワールやマルベック、メルローも一緒に混醸して造られるまさに異端の1本で、旨味豊かな白ワインです。 「Make no mistake, these wines will not be everyone’s cup of tea, but at least give them a go, we dare you… (誤解しないでほしい。このワインは万人向けではない。だが一度試してみてほしい。我々からの挑戦だ)」 そう語る彼らの言葉通り、これはただのワインじゃない。ぜひあなた自身の感覚で体験してほしいマールボロの“おいしい異端”です。 ぜひこの機会にどうぞ♪
香ばしく焼き上げた豚バラ肉に、シャキッとした野菜と薬味のアクセント。 そんなサムギョプサルの魅力をさらに引き立てるのが、ワインとのペアリングです! 韓国料理にはいつもマッコリやソジュ。ちょっと気分を変えてみたいな…そんな方必見。 脂の旨味をさっぱりと受け止め、お料理に寄り添うワインを厳選しました! 韓国グルメがもっと楽しく、もっと美味しくなる1本を見つけてみてください♪
真夏の暑さにも負けない!じめじめと暑い空気も吹き飛ばす爽快で軽やかなワインを厳選しました! 灼熱の太陽にジリジリと焼かれてしんどく感じられる毎日には、キリッと冷えた1杯のワインが最高の気分転換になります!! 今回は、まるでグラス片手に世界を旅するような気分にさせてくれる♫ 風土も個性も異なる7か国の魅力をギュッとまとめました! 柑橘のような香りが広がる白ワインや、みずみずしくフルーティーなロゼ、そして清涼を感じる微発泡など 口に含んだ瞬間、心までスッと晴れ渡るような爽やかさをお届けします。 爽やかワインで気分も爽快にリフレッシュさせましょう♪
ワインアットのソムリエが、ワインの持つ香りやストーリー、お花との相性等、大切な人への贈り物を想像し、ワインを厳選。そのワインが持つ個性からインスピレーションを受けた〝サンジョルディフラワーズ ザ・デコレーター〟のフラワーデコレーターが創り上げる、⼤切な⼈へ気持ちを伝え、思いを結ぶギフトです。ホームパーティやお祝い、特別な日の演出に。また、法人様の就任、受賞等のお祝いとして。私たちだからお届けできる唯一無二のギフトです。
通常のボトルサイズの2倍にあたる「マグナムボトル」!! 普段レストランやお店で見かける通常サイズは750ml(フルボトル)ですが、「マグナムボトル」はそのフルボトルの2本分の容量でなんと1500ml! 実は、マグナムボトルはフルボトルよりも熟成がゆっくり進む為、同じワインでも味わいが変わってくると言われています。 熟成のスピードが緩やかなので、長期熟成にも向いており、同じフルボトルが飲み頃のピークを過ぎてしまっても、マグナムはまさに飲み頃!ということも・・・! もちろん1杯分の価格はフルボトルよりもお得!大人数でのパーティーや特別なイベントにはマグナムボトルで楽しみましょう♪
wine@GIFT
中華料理とぴったりの中国ワインで乾杯を!中国ワインは広大な大地の恵みを受けた独特の味わいが特徴です。 中華料理の五味、甜(甘味)酸(酸味)咸(塩味)苦(苦味)辣(辛味)や麻(しびれる辛さ)、香(香り)、鮮(旨味)などが絡まり合った複雑な味わいに、ワインの芳醇な香りとしっかりとした酸がベストマッチ♪ 味覚の調和を演出し引き立てる、極上のペアリングを楽しみましょう!
アメリカ西海岸にあるカリフォルニア州。 多くのカルトワインやプレミアムワインを産する有名ワイナリーがひしめくことでも知られるエリアです。 寒流の影響で涼しい海側のエリアと内陸部の温暖なエリア、標高差や斜面の角度なども相まって個性豊かなテロワールを持つアメリカを代表するワイン産業の中心地です。 ここでは、カリフォルニアワインの多様性にフォーカスし、品種やスタイルの違いを感じることができる知っておきたい10本をご紹介します。
wine@の推しジャンル「ちょい熟」。 熟練のバイヤー陣が、飲み頃に入った!と太鼓判を押してからリリースする、今すぐに開けて楽しめるワインのセレクションです。 ここでは今飲みたい10本の「ちょい熟」ワインをご紹介します。