
2025.06.25
【7月19日&31日】土用丑の日今年は2回!鰻と合わせたいワイン特集
鰻の香ばしい味が恋しくなってきた今日この頃。 今年の夏は、土用の丑の日が7月19日(土)と31日(木)のなんと2回! しかも今年はうなぎがなにやら豊漁だそう!!これはもう食べるしかないですね🤤 濃厚で甘いタレ焼き、素材の魅力を引き立てる白焼き。 日本酒やビールのペアリングが定番と思われがちですが、ワインとのマリアージュが通なのです(^▽^)/ 1度知れば、「鰻×ワイン」はもう外せません!! そんな鰻の魅力を最大限に引き出す、極上のワインをご紹介します!✨
あのハリウッドスターも愛飲!甘さもスパイシーさもがっしりホールド赤ワイン!
ジョージ・クルーニーも愛飲。カ・デル・ボスコ当主の名を冠した渾身の1本!カベルネ主体の重厚赤は、ピリッと山椒にも濃厚なタレ焼きにも好相性!アメリカンオークの香ばしさが食欲をそそる…!つまり鰻にはカルベネファミリーをおススメしたい!

カ・デル・ボスコ / マウリツィオ・ザネッラ 2019
タレの甘さに寄り添う!凝縮感溢れる古樹赤ワイン
リオハ革新派ボデガス・ロダが手掛ける、樹齢30年以上の古樹から生まれた上質な赤。熟成香とタンニンが鰻の甘いタレと溶け合い、お口の中が至福な旨味で広がる…♡ぜひ土用の丑の日に選んでいただきたい1本です!

ロダ レゼルヴァ 2014
海と大地が育てたピノ、鰻のための芳醇なピノがここにあり!
海で生まれ川や湖で育つうなぎ。海洋性×火山性土壌が生むアンティカ・テッラのピノは、その“二面性”に美しく寄り添う。黒果実とバラ香、火打石のミネラルがタレの旨みに重なり、鰻の魅力を静かに引き立てます!

アンティカ・テッラ / コリオリ ピノ・ノワール 2015
7つの畑が生み出す余韻を、鰻料理で試してほしいスタンダードキュヴェ
14世紀から続く老舗ドメーヌ。 キュベ名は「7つの畑」の意味。7区画の葡萄をブレンドしたスタンダードキュヴェです! 火山由来の閃緑岩土壌で生まれたミネラル感が山椒のスパイシーさを支え、しっかりした酸が脂や濃い味を引き締め口内をリセット!

シャトー・ティヴァン / コート・ド・ブルイィ レ・セット・ヴィーニュ 2023
白焼きの淡白な旨味にアクセントを加えるバランス系白ワイン!
ソアーヴェに革命を起こした家族経営名手イナマが贈る、火山性「フォスカリーノ土壌」のミネラルと、カモミールやエルダーフラワー香が織りなす豊潤なアロマ。アーモンドの余韻とふくよかな果実味が素材の魅力を引き立てます。

イナマ / フォスカリーノ ソアーヴェ・クラッシコ 2021
《7月限定セール中》 天然物のうなぎには、上質な酸を。タレにも白焼きにもアヤラが応える!
1860年創業のシャンパーニュ・メゾン「アヤラ」低ドザージュによる透明感ある果実味と、細く長く続く泡立ち、火打ち石のようなミネラル感が、鰻料理に寄り添いながらも存在感を放ちます!

【7月限定大特価】アヤラ / ブリュット マジュール N.V.
¥8,120¥6,820 (税込)
スパークリング - 辛口シャルドネ55%、ピノ・ノワール30%、ムニエ15%
フランス/シャンパーニュ地方